
- 無料期間中に解約したい…
- アプリの解約方法はどこからできるの?
こんな疑問に答えます。
こんにちは!Dai Blog のだいです
- サブスクリプション(定期購読)とは?
- 月額制のアプリを解約する方法
- 解約されているか見極める方法
音楽サービスや動画視聴などを試したり、興味本位でアプリをダウンロードし、誤って月額会員になってしまった経験ありませんか?
今回はそんなあなたに、サブスクリプション(定期購読)の解約方法について紹介します。
本記事を読むと、アプリの解約方法と解約の確認方法を理解できます。ぜひご活用ください。
当ブログの筆者は、リンゴマークで有名なコールセンターの業務に5年ほど従事していました。スペシャリスト歴は4年ほどです。
サブスクリプション(定期購読)とは?

サブスクリプション(定期購読)は、サービスや製品を月額課金制などで利用できるビジネスモデル。別名、サブスク。
昔で言うと、新聞の購読や定期購読の青汁などがサブスクにあたりますね。
アプリでは、音楽やセキュリティソフト、育児系や学習系などがサブスクに強い傾向があります。
iPhoneでサブスク(定期購読)を解約する方法

- 「設定」アプリを起動
- 一番上の「ユーザー名」をタップ
- 「サブスクリプション」をタップ
- 「解約したいサービス」を選択
- 「サブスクリプションをキャンセルする」をタップ
この手順通り進めばOK。

早速解説しますね。
解約する手順
Step1、『設定』アプリを開く

Step2、一番上の『ユーザー名』をタップ

Step3、『サブスクリプション』をタップ

Step4、『解約したいサービス』を選択

Step5、『サブスクリプションをキャンセル』をタップ


以上で解約の完了です。簡単でしたね。
月額会員が解約されているか見極める方法

- 解約されている場合は『終了予定』に
- アプリのサービスによっては解約後も使用可能
コールセンター時代に、『解約したけど、アプリが使えているので解約できているか不安』のお声をよく頂きました。
そこで最後に、解約後の表示と挙動について解説します。

解約が初めての方は、必読です。
サブスクリプションを解約後の表示

これが解約後の表示です。2020年8月16日に終了予定と表示されています。
つまり上記の例だと、2020年8月16日までは使用可能ということになり、2020年8月16日以降に有料プランが使用できなくなります。
解約したらすぐ使えなくなるわけではないので、解約したら必ず終了予定日を確認することを心がけましょう。
サブスクリプションを解約後の挙動
前述しましたが、今日解約したからといって突然使えなくなるわけではありません。
アプリによっては有料プランを解約しても無料プランがあり、制限つきではありますが有料プランと遜色なく使用できる場合があります。
有名どころで言うと、LINE MUSICなどがそう。
繰り返しになりますが、解約後は終了予定日を確認することを忘れずに。
終了予定日とさえ記載されていれば、プランの解約が完了していることは間違いないです。
まとめ:iPhoneでサブスクリプションを解約する方法

今回は、iPhoneでサブスクリプションを解約する方法を紹介しました。
料金が発生するものは、しっかり解約や解除方法は知っておきたいもの。特別難しい方法ではないのでぜひ活用してくださいね。
解約方法さえ知っていれば、間違って契約してもすぐに対処できるので安心ですよ。
それでは本日はここまで。ではまた。
コメント