
- 管理者ユーザーを間違って消してしまった…
- 初期化以外に管理者ユーザーを作成する方法ないかな…
こんな疑問に答えます。
こんにちは!Dai Blog のだいです
先に結論を言ってしまうと、解決できる可能性があります。
と言うのも、紹介する方法はあくまで管理者ユーザーを作り変えるための方法ではないので成功しない場合が…。
今回は最終手段と言っても過言ではない、コマンド操作の方法を紹介します。
本記事を読めば、管理者権限のユーザーの再作成ができる可能性が拡がります。ぜひ、ご活用ください。
簡単な紹介
当ブログの筆者は、リンゴマークで有名なコールセンターの業務に5年ほど従事していました。スペシャリスト歴は4年ほどです。
管理者ユーザーを再作成する方法

管理者ユーザーを再作成する手順
- command+Rで起動
- ユーティリティからターミナルを起動
- コマンドを入力
- Macの再起動
上記の手順通り進めばOK。
、再起動後設定アシスタントが起動しユーザーを作成できます。

だい
簡単に解説しますね。
command+Rで起動
Step1、システム終了
Step2、電源投入後すぐにcommand+Rをリンゴマークまで長押し

ユーティリティからターミナルを起動
Step1、上部のメニューバーからユーティリティをクリック

Step2、ターミナルをクリック

コマンドを入力
rm “/Volumes/Macintosh HD/var/db/.AppleSetupDone”を入力

Macの再起動
後はマークから再起動をし、設定アシスタントが起動すれば完了です。

だい
成功すれば最初の設定画面みたいになりますので、画面の指示に従ってユーザーを作成すれば完了です。
まとめ:成功しなければ初期化が待ってる

今回は、管理者ユーザーを再作成する方法を紹介しました。
経験上、勝率50%ぐらいなのでご了承ください。改善しない場合は正直初期化が必要かと…。
関連記事 ≫ 【Catalinaの方法も解説】”正しい”Macの初期化をする方法
コマンド操作で裏技的な操作方法ですが、これで解決することを祈っています。
それでは本日はここまで。ではまた。
コメント